ずいぶん暖かくなってきましたね!目がかゆくて鼻がむずむずしますが、絶好のバイクシーズンになりつつあります。(北の方はまだまだ寒いと思いますが)
バイクシーズンに突入すると、自分好みの商品が売り切れなんてことがざらにあります。そのため、少し速いかもしれませんが、今のうちに春夏用バイクジャケットを購入することをお勧めします。
実際私はアパレルでバイトしていますが、人気の半袖tシャツはもうお店に在庫がない商品もあったりします。そのため、どうせ購入するなら、サイズも色もたくさんあるうちに購入することをお勧めします。
今回はデザイン性抜群でかっこいいRSタイチの春夏用バイクジャケットを紹介していきます。
RSタイチ
https://www.rs-taichi.co.jp/mg/wp-content/themes/rs-taichi-corporate/assets/add_img/top_company_img.jpg
バイク初心者の方はRSタイチというブランドを知らないかもしれないので軽く紹介します。
RSタイチは大阪に本社を置くバイク用品のメーカーです。実際に私もレーシンググローブや、バイクジャケットを愛用しています。デザイン性に優れ、スポーティーなデザインの物からカジュアルなものまで様々な商品があります。
ジャケットは胸プロテクターが標準装備ではないものもありますが、必要に応じて自分で別途選んで使うことができます。
オールシーズンジャケット
すべての季節に使えるジャケットですが、真冬や真夏は正直使い物にならないと思います。夏は夏に、冬は冬に特化した商品を使う方が快適です。
オールシーズンジャケットは、どちらかというと、春や秋に最適なジャケットだと思います。春や秋は朝晩は寒くて昼間は暑いなんてことがあります。そのため、オールシーズンジャケットは、中に着るこことができるインナーが付いている場合が多く、温度に応じて脱ぎ着できます。
RSJ725 レーサー オールシーズンジャケット
スポーティーなデザインのオールシーズンジャケットとなっています。インナージャケットが付いており、温度調節が容易に行えます。また、インナージャケット単体でも使うことができます。(ジャケット二つあると考えると、コスパも良いです。)
肩、肘にはCEレベル2プロテクター、背中にはフォームパッドを標準装備しています。胸部プロテクターは別売りですが取り付け可能です。
|
メッシュジャケット
すべてがメッシュ素材でできているジャケット(フルメッシュジャケット)や、一部がメッシュ素材でできているジャケット(ハーフメッシュジャケット)などがあります。
フルメッシュジャケットは完全に夏に特化しており、通気性抜群です。しかし、秋の夜など、インナーを着るなど対策をしないと、かなり寒くひどい目に遭います。(経験済みですw)
そのため、春や秋は中にベストを着用するなど寒さ対策も必要です。
RSJ341 エアー スピード パーカ
かなり個人的な意見ですが、今シーズンのRSタイチのジャケットで一番デザインが好みです。どんなバイクにも似合うとおもいます。
広範囲にメッシュが使われており、通気性抜群です。また、肩、肘、胸にプロテクター、背中にはフォームパッドを標準装備しています。
フードは脱着可能となっています。
|
RSJ339 マイルズ エアー ジャケット
かなりシンプルなデザインのジャケットとなっています。落ち着いた雰囲気でシンプルかつカジュアルに着こなすことができます。
メッシュ素材と布地でできています。通気性やデザイン性も優れており快適にバイクに乗ることができます。
肩、肘にはCEレベル1プロテクター、背中にはフォームパッドを標準装備しています。胸部プロテクターは別売りですが取り付け可能です。
|
RSJ333 エアー トラック パーカ
カジュアルなバイク用パーカーです。手軽に着ることができるようなデザインのパーカーとなっており、プロテクターも付いているので万が一の時も安心です。
速乾性に優れるメッシュ内装を使用しており、快適にバイクに乗ることができます。普段パーカーでバイクに乗っている方は一つ検討してみてもよいでしょう。
肩、肘にはCEレベル1プロテクター、背中にはフォームパッドを標準装備しています。胸部プロテクターは別売りですが取り付け可能です。
|
RSJ336 レーサー メッシュジャケット
スポーティーなデザインのメッシュジャケットとなっています。フードなど付いておらず、シンプルかつスポーティーでどんなバイクにも合わせやすいです。
メッシュ素材とと高強度な布帛をバランスよく配置しています。そのため、通気性や耐久性などに優れています。
肩、肘にはCEレベル1プロテクター、背中にはフォームパッドを標準装備しています。胸部プロテクターは別売りですが取り付け可能です。
|
最後に
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。個人的にデザインなど気に入っているブランドなので、今回紹介することにしました。
個人的主観が入りまくっていますが、、、、参考にしてもらえれば幸いです。
皆さんも安全かつ快適にバイクに乗っていただけたらうれしいです。
最後までありがとうございました。
コメント