ヤマハxtz125を納車したいけどマイナー車種なので実際どんなものかよくわからない人や、海外向けに作られているバイクなので、部品供給など気になる方もいると思います。
今回はxtz125を納車して2年程度、その間の走行距離は一万キロを超える私が、その性能や良い点悪い点、気になる燃費や維持費などを徹底解説していきます!
レビュー
まずは簡単にxtz125を紹介します。私が乗っているxtz125はヤマハの中国製2015年モデルです。
空冷4ストキャブレターという一昔前の仕様です。現在はインジェクションが主流ですが、良くも悪くもキャブレターです。
ヤマハの正式なラインラップにはありません。が、フルサイズの125cc原付二種のオフロードバイクとなっており、とてもレアなバイクです。
現在はフィリピン仕様が新車購入可能となっており、価格は新車で35万から40万円程度で購入可能です。
ちなみにグロムの新車が40万円程度するので、コスパに優れると思います!
おすすめポイント
次におすすめポイントを紹介します。
- 唯一の国内メーカーの新車で購入できる125ccのフルサイズのオフロードバイク
- オフロードバイクなので、ツーリング中に現れる酷道が楽しい
- セルモーターだけでなく、キックペダルもついている
- 優れた燃費でリッター40キロ以上走行可能
- タンク容量が10リットルあり、ロングツーリングもこなせる
- 乾燥重量が100キログラム程度で取り回しも簡単
- 車両価格、並びに維持費が安い
バイク初心者や、セカンドバイクとして、フルサイズの125ccオフロードバイクが欲しい方は間違いなくお勧めします!
オフロードバイクなので、ツーリング中に路面があれていたり、砂利道に遭遇しても車体の軽さと相まって楽しむことができます。
良くも悪くも非力な125ccなのでアクセルをいっぱいひねって、エンジンを回してあげることで加速してくれます。また、速度に合わせてギアを頻繁に変える必要があるのでそれもバイクを操るという魅力の一つだと思います。
また、ツーリング時はリッター48キロ程度になったこともあり、10リットルの燃料タンクを考えると航続距離は400キロ程度にもなるので、安心してツーリングに行くことができます。(リザーブタンクが1リットル程度なので、トリップメーターが350キロになったら給油をお勧めします。)
シートは高いですが、(身長170cm体重55キロ)の人で、両足かかと以外は地面につく程度の足つきですが、車重が軽いので、取り回しも楽で、倒れそうになっても踏ん張ることができます。
維持費についてですが、原付二種なので燃費も保険料も税金もかなり安いです。保険に関してはファミリーバイク特約が使えて年間1万円程度、自賠責保険も5年契約にした場合13310円で一年あたり2662円となります。自動車税に関しても年間2400円となっています。ちなみに重量税や車検はありません。
つまり、税金と保険関係は月に1300円程度で維持できます。あとはガソリン代やオイルなどのメンテナンス費用です。
また、ガソリン代も燃費が良いので往復30キロを週に5回通勤通学に使ったとして、1か月600キロ程度乗ったとして、燃費はリッター40キロ以上と仮定すると使うガソリンは15リットル程度。
現在のレギュラーガソリンの価格が170円とすると、2550円。
なんと、全部込々で3850円程度になります。定期的にオイル交換や、ツーリングに行ったとしても、月にかかる費用は5000円以下だと思います!
なので、学生の味方だと思います!また、セカンドバイクにもってこいですね!
残念な点
次に残念な点を紹介します。
- ガソリンメーターがないので、トリップメーターで給油するタイミングを考える必要がある。
- 5速マニュアルなので、幻の6速が欲しくなる
- マイナー車種なので、カスタムパーツが多くはない
- 空冷125ccなので加速時はギアを一つ下げる必要がある
- 排気音がとても静か
- ヘッドライトが暗い
メーター周りの写真を見たらわかる通り、表示が少ないです。そのため、エンジンの回転数やガソリンの量などを知ることができません。
最初は不安かもしれませんが、そのうち慣れてきます。仮にガス欠になっても、ガソリンコックをリザーブにしたら30キロ以上は走ることができます。私は一度だけリザーブに切り替えたことがあります。
高速道路に乗れないバイクですが、制限速度が60キロの道路では、6速が欲しくなることがあるかもしれません。
また、カスタムパーツは専用品があまり多くはないですが、マフラーや、フェンダーレスキットなどはあるので、困ることはないと思います。排気音は純正状態だとかなり静かです。
そのため、マフラーを交換したくなる人も多いと思います。記事にしているので、よかったら読んでみてください。
非力なので、ギアを下げて加速する必要がありますが、その手間が個人的に楽しいです。
また、純正はハロゲンヘッドライトなので、暗く感じると思います。そのため、私はLEDに交換しました。こちらも記事にしているので読んでみてください!
個人的に冬場にエンジンがかかりにくい点をデメリットに上げようと思いましたが、キャブレターなのでそういうものです!チョークを引いて、ゆっくり暖気タイムを楽しみましょう!
さいごに
今回も最後まで見ていただきありがとうございました。通勤通学からツーリングまで万能にこなすことができる優秀なバイクだと思います。
メンテナンス費用も含めて月の維持費は5000円以下と安く、コストパフォーマンスに優れたバイクだと思います。変えたいところは自分でカスタムするのも良いと思います。また、オフロードバイクなので、こける前提で作られているので、そう簡単に壊れません!
コメント