コスパ最強unit ユニットバイクメンテナンススタンド 使用1年レビュー

スポンサーリンク
ns-1

みなさんはバイクのメンテナンススタンドは使用していますか????

値段もピンキリでどれを買ったら良いかわからない、、、

 

そんな方が多いと思います。私もそうでした!

リアタイヤを浮かせることができたら、バイクのチェーン清掃がいかに楽で簡単になることか、、、

安いメンテナンススタンドを購入し壊れて大切なバイクを倒してしまうなんてことが起きたら最悪ですよね( ゚Д゚)

私は、チェーン清掃だけでなく、ns-1のレストアや、タイヤ交換も自分で行うので、フロント用とリア用どちらもunit(ユニット)製のメンテナンススタンドを購入しました!

今回はunit(ユニット)のバイクメンテナンススタンドを購入して実際に使って感じたことや、数あるメーカー、商品の中で購入のきっかけになったことを紹介します。

スポンサーリンク

そもそもunit(ユニット)とは???

unit(ユニット)とはどんなメーカーなのか知らない方も多いと思います。バイクのメンテナンス用品や工具などを作っているメーカーです!

xtz125というヤマハのオフロードバイクに乗っているので、オフロードバイクのメンテナンススタンドで有名ということは知っていました!

この写真の商品は、オフロードバイクのエンジンの下に置き、バイクを持ち上げるスタンドです。

また、近年ヒットしている商品もあります!

unit スイングアームリフトスタンド

この商品は、スイングアームを片方から持ち上げることで、リアタイヤ浮かせることができます。

メンテナンススタンドと異なり、非常にコンパクトです!また値段もお手頃です。

ただチェーン清掃をするだけなら、価格も低くおすすめです!

unit スイングアームリフトスタンドのページはこちら

購入の決め手

いろんなメーカーや、いろんな種類があるなか、なぜunitの商品を選んだのか疑問に思う人も多いでしょう!

私は、unitデイトナ激安商品のどれにするかで検討しました。

ジェイトリップが日本のメーカーということで、候補に入れましたが、高品質ですが、非常に高価であるため、却下しました。

購入する商品や、使用用途や頻度にもよりますが、、、、

私の場合は、バイクのレストアに使い、フロント用とリア用を両方購入する必要がありました。

激安商品は、フロントとリアがセットになって価格も非常に低いので、迷いました(T_T)

バイク屋さんではないので毎日使うわけではありませんが、レストアで使うので、使用頻度が低いわけではありません。

つまり、激安商品を購入し、頻繁に使って壊れてバイクが倒れた、、、、なんてことが起こると最悪ですよね、、、、

そのため、価格も高すぎず安すぎず、信頼できるメーカーのデイトナかunitで検討しました。

趣味程度であればミドルグレードで十分です!!!!

どちらのメーカーもリア用、フロント用を作っているので、セットで購入することができます!

結論から言うと、私は、よりコストパフォーマンスに優れていたのがunitだったので、unit製のメンテナンススタンドを購入しました!

タイミングによってはデイトナ製のほうがお得かもしれませんが!

また、カラーがunitでは黒色なので好きな色で選ぶのもよいと思います!

どちらも良い商品なので、unit製とデイトナ製好きなほうを選んでも問題ありません!!!

おすすめポイント

フロント用とリア用どちらも作っているので、セットで購入できます!

この写真はデイトナ製ですが、unit製のメンテナンススタンドもバイクに合わせて高さを調整することができます!

車体に合わせて高さを調整できます!

また、スイングアームの幅に合わせて調整もできるので、いざ購入して自分のバイクに使えなかった、、、

なんて心配もありません!

バイクに合わせて高さや幅を調整することができるので、安心です!
つまり、機能性にも優れているので、コストパフォーマンス最強です!
 
ダートフリーク(Dirtfreak)
¥7,997 (2024/01/10 14:01時点 | Amazon調べ)
ダートフリーク(Dirtfreak)
¥11,000 (2024/01/10 14:03時点 | Amazon調べ)

レビュー

私はunit製のメンテナンススタンドをフロント用とリア用どちらも購入しました。

一年以上使って感じたことを紹介します!

メリット

まず感じたことは、作業が楽になりました!自己満ですが、持っているだけで、バイクをいじってる感があり、テンションが上がります!

そもそも、メンテナンススタンドを使用しない場合はバイクはこのように傾いています。そのため、バイクの左側の下のほうで作業する際、とても大変です。しゃがんで作業するのはとても大変ですよね!

しかし、バイクが垂直になることで作業する姿勢が楽になります!

また、メンテナンススタンドを使うことで、バイク自体を少し上に持ち上げることになるので、腰の負担を軽減することにつながります!
当たり前ですが、前輪と後輪を持ち上げることができるようになるので、タイヤ交換やチェーン清掃、オイル交換、ホイールを磨いたりするのがとても楽になります!
また、ブレーキが引きずっていないかなども自分でチェックできます!
めんどくさいチェーン清掃がちょっとした楽しみになります!また、バイクを持ち上げることで、作業する姿勢が楽になります!

デメリット

デメリットが二つあるので紹介します。

1 初期費用が掛かります。

当たり前ですが、メンテナンススタンドをリア用とフロント用どちらも購入すると予算2万円程度準備する必要があります。

しかし、オイル交換や、タイヤ交換などを自分でするとなると、何回かの工賃で購入可能だと思います。

2 初めて使う際は怖い!

なれたら、一瞬でフロントもリアも持ち上げることができます。最初一人でやる際は片手でバイクを支えながら、メンテナンススタンドを使って持ち上げる必要があるので、バイクを倒しそうで怖いと思います。

そのため、慣れるまで不安な方は誰かに手伝ってもらいながら作業しましょう!

さいごに

今回も最後まで見ていただきありがとうございました。

私は安いメンテナンススタンドも検討しましたが、バイクに合わせて調整することができなかったので、ただ安いだけの商品は買って後悔すると思いました。

そのため、unit製と、デイトナ製のメンテナンススタンドはバイクに合わせて調整できるので、コストパフォーマンスに優れています!

メンテナンススタンドを購入する際の参考になれば幸いです!

ns-1バイクバイク用品
スポンサーリンク
あまちゃんをフォローする
スポンサーリンク
あまろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました